◆ 今度は“円買い”進行… - 高田日銀審議委員発言
トリガーとなったのは、「高田日銀審議委員発言」でした。
『前向き企業行動確認され見通し実現なら、ギアシフト進める』
『1月利上げ以降もギアシフト段階的に行う視点重要』
この発言をキッカケに「日銀早期利上げ観測」が再燃し、“円買い”が進行しました。
その後は“一旦一服”したものの、NYタイムには再び“蒸し返され”たこともあり、ドル円は“前日安値水準(昨日安値は151.249円)”へと押し戻されました。
そして本日に入って、“151円割れ(本稿執筆時安値は150.574円)”を示現するに至っています。
◆ 一巡後は“巻き戻し”が基本と考えるが、ただ…?
こうなってしまうと、“大台割れ”を意識せざるを得ないのが実状といえます。
特に「トランプ関税」を巡る不透明感も根強いだけに、“もう一段のポジション調整”は覚悟せざるを得ない状況ともいえます。
ただし「日米金利格差」が即座に改称されるわけではないだけに、あくまで“ポジション調整の一環”と見るのが自然な流れです。
そうなると一気の“大台割れ”というよりは、一巡すると“一旦巻き戻し”と考えるのが妥当といえます。
ただしこの“150円台”というのは、テクニカル的にはいわゆる「真空地帯」となります。
一応“月足・一目均衡表転換線(本日は150.766円)”“20月移動平均線(同150.353円)”が控えていますが、マイナーといわざるを得ないのが…?
一巡後には“巻き戻し”が基本とは考えますが、予断を持つことなく、臨機応変な対応を心掛けておきたいところです。
◆ ドル円 抵抗・支持ライン
※ボラティリティが拡大していますので、いつもより値幅を拡大しています。
153.150(2/14高値、ピボットハイブレイクアウト)
153.019(2/12~2/18の50%戻し、大台)
152.713(日足・一目均衡表転換線、ピボット2ndレジスタンス)
152.638(200日/50週移動平均線
152.597(2/12~2/18の38.2%戻し)
152.382(2/17高値)
上値5:152.308(2/19高値)
上値4:152.108(ピボット1stレジスタンス)
上値3:152.000(大台)
上値2:151.820(週足・一目均衡表先行スパン上限)
上値1:151.675(-1σ)
前営業日終値:151.479
下値1:151.207(2/10安値、2/18-19安値)
下値2:151.098(週足・一目均衡表先行スパン下限、ピボット1stサポート、大台)
下値3:150.902(24/12/10安値、2/7安値)
下値4:150.766(月足・一目均衡表転換線)
下値5:150.620(ピボット2ndサポート)
150.353(20月移動平均線)
149.955(-2σ、大台、ピボットローブレイクアウト)
149.695(24/12/9安値)
◆ 豪ドル円 抵抗・支持ライン
97.620(日足・一目均衡表先行スパン下限)
97.504(1/28高値)
97.334(1/29高値、2/12高値、+1σ、100週移動平均線、ピボットハイブレイクアウト)
97.273(2/13高値)
96.999(2/14高値、大台、ピボット2ndレジスタンス)
上値5:96.838(2/17-18高値)
上値4:96.760(2/19高値、週足・一目均衡表転換線)
上値3:96.596(ピボット1stレジスタンス)
上値2:96.502(日足・一目均衡表基準線)
上値1:96.350(20日移動平均線)
前営業日終値:96.138
下値1:96.008(2/19安値、大台)
下値2:95.835(2/12安値、日足・一目均衡表転換線、2/10~2/13の50%押し、ピボット1stサポート)
下値3:95.557(-1σ、ピボット2ndサポート)
下値4:95.426(2/10~2/12の61.8%押し)
下値5:95.077(2/11安値、ピボットローブレイクアウト)
94.977(2/10~2/12の76.4%押し、大台)
94.683(-2σ)
94.251(2/10安値)
94.000(大台)
◆ ポンド円 抵抗・支持ライン
193.163(2/4高値、週足・一目均衡表先行スパン下限)
193.045(2/13高値、大台)
192.903(週足・一目均衡表転換線)
192.507(2/14高値)
191.946(2/18高値、大台)
192.133(2/19高値)
191.763(週足・一目均衡表基準線)
191.395(20日移動平均線)
191.000(大台)
190.811(日足・一目均衡表基準線)
前営業日終値:190.675(20月移動平均線)
190.449(2/19安値)
190.000(大台)
189.954(2/10~2/13の50%押し)
189.571(2/12安値、-1σ)
189.224(2/10~2/13の61.8%押し)
189.000(大台)
188.321(2/10~2/13の76.4%押し)
188.000(大台)
187.707(100週移動平均線、-2σ)
187.247(2/11安値)
187.000(大台)
186.862(2/10安値)
《10:55》
《11:30、テクニカルライン追記》
FX・CFD・証券取引・外国為替のことならマネーパートナーズ -外為を誠実に-